アクセス

診療時間 | 月曜日-土曜日
9:30-13:00 / 14:00-18:30

- 治療について - 親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らず(智歯)とは?

親知らずとは、親が知らない頃に生えてくる歯、つまり18歳のころに生えてくる歯です。その位置はごく例外は除いて、口の中の一番奥に位置しています。ただし、口の中に生えてなく、骨の中に埋伏している場合もあります。よって、単純に口の中で数えて一番奥とは限りません。また、前歯から数えて8番目の歯になりますので、専門家の間では8番と呼ぶ場合もあります。

水平埋伏智歯

上下左右ある人もいれば、先天的にすべて欠損(存在しない)人もいますし、下顎のみ欠損している人もいます。

そして、一番奥の歯で最後に生えてくる歯なので、通常の向きではなく横を向いて生えてくる場合があります。特に下顎の親知らずはその傾向が近いです。これを下顎水平埋伏智歯と呼びます。しかし、レントゲンの撮影をすると完全に埋伏をした親知らずの存在が分かる事がありますが、この場合は抜歯の必要は殆どありません。問題になるのは、少し口の中に歯の頭が出ている場合なのです。上記の図の、向かって左側が問題になります。右側は問題が無い場合が多いです。

どの様な場合に抜歯をした方が良いか?

親知らず以外の歯の周囲には、硬い歯茎が存在しています。それを角化歯肉と呼びます。この歯茎は触っても動きません。しかし、親知らずの周辺にはこの角化歯肉がない場合が多く、歯槽粘膜という動く歯肉になっています。この場合、ブラッシングがしにくいために周囲にプラークが溜まって、更に疲れていたりすると免疫の状態が落ちてしまうため、歯肉が腫れるのです。この場合、プラークが溜まらないようにブラッシングに気を付けると共に、規則正しい生活をすることによって腫れる回数は減ります。しかし、それが面倒であったりする、次に説明する様な前の歯を虫歯にしてしまう様な場合は抜歯を選択する事があります。

下顎の智歯が横を向いて生えてくる、水平埋伏智歯。これが完全に骨の中に埋まっている場合は、抜歯の必要は殆どありません。しかし、親知らずが口の中に少し生えている場合に、親知らずのもう一つ前のはである、第二大臼歯に間に食べかすが溜まりやすくなるのです。それによって第二大臼歯の後ろ側に虫歯を作ってしまう場合があるのです。問題は、この虫歯になる部分は治療が非常にやりにくいのです。それは、第二大臼歯の後ろ側に加えて、深い位置に虫歯が出来てしまうのです。この部分は治療が困難な事が多く、第二大臼歯自体を抜歯せざるを得ない場合も有りえるのです。

水平埋伏智歯

下顎の親知らずは、口の中の一番奥にあります。よって、頬の粘膜を頻繁に咬んで血豆を生じてしまう場合があります。この様に、粘膜に絶えず傷を付けるような刺激を与えると「がん化」する場合が極めてまれにあります。よって、この様な場合は抜歯をしておいた方が良いでしょう。

どうやって抜歯をするのでしょうか?

水平埋伏歯の場合、前の歯を抜いてしまえばそれほど問題なく抜歯はできますが、それは当然できません。よって、前の歯にぶつかっている部分を削って引っ掛かりを無くして抜歯をします。これを第一分割と呼ぶことがあります。更に、親知らずの歯の根が2つあるタイプの歯の場合、第二分割を行わないと抜けない場合があります。歯を削るのは、あのキーンというタービンと言う切削器具を使います。

水平埋伏歯抜歯

下顎の親知らずの抜歯に伴う偶発症

腫れや痛みの様な場合は、時間の経過とともに治ります。しかし、そうも行かないのが抜歯にともなう神経麻痺や鈍麻です。損傷をしやすい神経は、三叉神経の第三番の下顎神経です。この下顎神経も枝分かれをしています。舌の中に走行して、舌の感覚や味覚の一部を司どる舌神経。そして、下顎骨の内部を走行して、下顎の歯牙や下唇付近の知覚を司る下歯槽神経があります。これらを傷つけてしまう事が親知らずの抜歯では起こりえます。メスで傷つけることは殆どありませんが、歯を分割する際に親知らずの位置が下歯槽神経に近かったりすると下歯槽神経麻痺を生じます。ただ、この神経は直接は見えませんが、下歯槽神経管と言う骨の中の管を通るために、間接的ですが位置の推定はできます。よって損傷する可能性は比較的に低いのです。それに対して、舌神経に関しては、殆ど位置の確認はできないのが現実です。よって予防には、内側の粘膜を骨膜と言う膜ごと剥離して鉄板の様な保護器具を挿入する必要があります。ただ、この方法はヨーロッパ方式ですが非常に腫れます。日本では、比較的腫れにくいアメリカ式の親知らずの抜歯方法を採用している施設が多いと思いますが、舌神経の位置によっては舌神経の麻痺を起こしてしまう事もあり得ます。よって、抜歯の際の分割には非常に神経を使うのが現状なのです。

下顎の親知らずの抜歯の費用

先ずはアメリカでの費用ですが、保険会社のサイトで調べると、抜歯の費用は200ドルから1100ドル程度と記載されています。そして、1100ドルが骨の中に水平に埋伏した智歯の費用です。ただ、アメリカは自由診療ですので施設によって費用は大きくばらつきます。そして、自分の加入している民間保険によっても支払い負担は大きく異なります。それでも、1100ドルは1ドルが150円だとすると、16万円程度の費用になります。その費用の3割の負担だとしても5万円程度が自己負担になります。

さて、日本はどうでしょうか?普通の開業医で骨の中に埋まっている水平埋伏抜歯をすると、抜歯の点数は2023年現在、1080点+130点=1210点。つまり1万円ちょっとです。これに再診料などが加わりますがそれでも患者さんが3割負担として支払う金額は5000円にもなりません。しかも、30分で抜けようが、3時間かかろうが保険点数は一緒なのです。つまり、米国での費用の10分の1以下なのです。

その結果、どのような事が起こるかと言えば、日本の開業医では、公的な病院や、大学病院等に紹介状を書いて自分の診療所では抜歯しないようになってしまっているのです。それは、神経麻痺の様な事が起こるリスクがあり、抜歯にかかる時間も1時間以上となれば、5分で紹介状を書いた方が良いと考えてしまう医院が多いのも事実です。でも、仕方がありません。

当院では、非常に難しい症例を除いて院内で抜歯をする様にしています。それはインプラント治療を行う際に、骨の事を知っておく必要があるからです。

抜いた後の痛み・腫れ

外科的な処置になりますので、多少の痛みはございます。しかし、鎮痛剤や抗生物質で抑えられる程度です。多くは1週間程度で痛みや腫れは消退します。ただ、抜歯後に存在している穴は徐々に骨が出来ることによって浅くなってきますが、気にならなくなるのに半年から一年程度かかります。

抜いた後に気をつけること

喫煙を控えてください

うがいをあまりしないでください
薬をきちんと飲んでください
激しい運動は控えてください(血流がよくなり、再出血の恐れがあります)
硬いもの、刺激のある食事はしないでください
冷やしすぎや温めすぎに注意してください。(安静が一番です)
反対側の歯で噛むようにしてください
舌で傷口を触らないでください(不潔です)
歯磨きは優しく。手術後すぐは、歯ブラシは当てないでください

 

topへ
初診ネット予約