アクセス

診療時間 | 月曜日-土曜日
9:30-13:00 / 14:00-18:30

admin_kubokura-dc

受付秘書・助手

M.杉山 N.山賀 K.山下 M.黒坂

歯科衛生士

社会情勢に鑑み、新HPからは簡易的な紹介とさせていただいています。 M.矢吹 S.浅羽 K.髙橋 Y.川元 A.石川 D.佐藤 Y.志村 Y.山﨑 A.田中 C.山田 M.井上 M.栢本 C.伊藤 T.松下 M.松原

歯科医師

増永 浩一 Kouichi Masunaga 院長 血液型:O 趣味:読書 詳しいプロフィールを読む   くぼくら歯科医院の院長、増永浩一です。 当院では「皆様がいつまでもおいしく食事ができて、素敵な笑顔で生活 […]

イエテボリ式歯磨き

虫歯予防の先進国のスウェーデンのイエテボリ大学と言えば、歯科医ならば知らない人は居ない程 有名です。そこの病院で行なわれている歯磨き法をご紹介します。(同大学の予防歯科の教授の講演会より。) 歯磨き材は2センチたっぷりつ […]

メンテナンス

虫歯をつくらない!そのためのプロによるクリーニング 虫歯になってからではなく、虫歯にならないよう予防するために、歯科医院に通院いただくのが『予防歯科』の考え方です。この予防歯科では、毎日の歯みがきでは、取り除けない歯垢や […]

歯磨き剤について

派手な宣伝と妙に高いあの歯磨き材は本当に良いのか まずは、歯を白くすると言う宣伝文句についてただ単に歯に付着した、表面の汚れが、とれるだけです。はっきり言って誇大広告すれすれの表現です。元の歯の色より色を白くすることは無 […]

入れ歯にならないために

将来子供を入れ歯にしない為の法則(原則) 歯は無くなってから、そのありがたさに気が付き、そして入れ歯になった時にしみじみ老化を悟る様です。 しかし、80歳にして、殆どの歯が揃っていて、歯槽膿漏の気配も無い人が実際いらっし […]

子供の歯の治療

小児には小児に適した治療方法があります。 子供の歯、つまり乳歯は大人の歯が小さくなっただけでは無いのです。もちろん数も違います。乳歯は全てで20本ですし、永久歯とは大きく形態も異なります。その形態的な特徴として歯の高さが […]

糖尿病と歯科

日本人のうち、六百万人は、居るのではないかと言われている糖尿病。でも、その怖さは軽視されがちです。そこで、この度、日本口腔外科学会雑誌に、糖尿病の存在の為に、重篤に陥った感染症の報告が有りましたので、ご紹介します。 出典 […]

舌痛症

舌がヒリヒリ痛いと訴える舌痛症と言う疾患があります。貧血等の原因もあるとは言われてきましたが、多くは原因不明で、精神的問題で片付けられてきました。しかし、最近の研究では唾液分泌の低下等の結果である事がわかってきました。こ […]

顎関節症

顎関節症とは 口が大きく開けられない。(一応、臨床的には4cm以下が異常と定義されています。) 口を開けるとき”こきこき”と言う音や”がりがり”という音がする。口を開ける時 […]

口臭の検査

日本での口臭測定器は、約4種類あります。 ガスクロマトグラフィー (実験装置みたいなもので大型。主に大学での研究用) オーラルクロマ (日本製:上記のガスクロを使い易いように小型化。口臭三大物質の量を独立して計測する事が […]

口臭について

あなたが口臭にお悩みをお持ちなら、プロの私たちにお任せ下さい! 古代ローマ時代から人は口臭を気にして、悩んでいたそうです。 現代においても、平成11年の厚生省の調査によると、口臭があると悩んでいる人は、15%程度存在して […]

口腔乾燥症

私の所属するスタディーグループWDSCで、この分野の権威の先生をお呼びして講習をうけました。その内容の要約です。 口腔乾燥症とは 口の中の、唾液の分泌量の低下や、唾液が充分にあっても口呼吸や機能低下により、部分的に粘膜が […]

顎と舌の術後麻痺

麻痺は運動神経に使う用語なので 正しくは、下歯槽神経の知覚異常、鈍麻 です。 下顎の周囲と舌の一部の感覚は三叉神経の一つの枝である、下顎神経により脳に伝わっています。この下顎神経も途中で枝分かれをしており、主なものとして […]

口腔顔面痛

歯痛だと思って、色々な治療を受けても、痛みがなくならない場合、歯が原因ではない場合があります。 1.筋肉、筋膜由来の歯痛(筋、筋膜性歯痛) 筋肉を触診すると、歯が痛むと感じるポイント(トリガーポイント)が有ります。この場 […]

虫歯って何?

虫歯とは、口の中のある特殊な細菌が作り出す酸により、歯を構成しているハイドロキシアパタイトを溶かしてしまう化学的な現象です。 この酸を作り出す細菌がミュータンス菌です。そしてミュータンス菌はプラークというバリアーも作りま […]

レジン充填

虫歯のランク別の治療方法の違い C1➡表面のエナメル質のみ虫歯➡再石灰化の期待が持てる場合は、フッ素塗布などをして経過観察をします。 C2➡象牙質までのの虫歯➡虫歯 […]

歯のヒビ

どんな歯に起こるか 虫歯で歯が割れる訳ではなく、咬む力(咬合力)により割れるのです。つまり自分自身の咬む力で壊してしまうのです。 それは多くは根管治療を行った歯に起こります。つまり俗にいう神経を取った歯に起こります。それ […]

ラバーダム

正式には「ラバーダム防湿」といいます。薄いラテックスゴムでできたゴム膜を使って、治療する歯だけを露出させます。歯の根の治療である「根管治療」や樹脂の充填、小児歯科で使います。   最初に、根管治療時のラバーダム […]

歯の根の治療(根管治療)

根管治療ってなに? 歯の構造 歯は、口の中に出ている部分である歯冠と歯茎の下に埋まっている歯根とに分けられます。そして、歯の一番外側が人体で一番硬いエナメル質。その次が象牙質となっています。更に奥の歯の中には空洞があり、 […]

根管治療後の不具合

  どうして、神経を抜いたのに痛むの? 歯の神経をとる。何か歯の中に糸のような神経があり、それを絡めとる様なイメージだと思います。しかし、実際には神経だけではなく、細胞もあれば血管もある人体の中の組織で、歯髄と呼びます。 […]

歯科用マイクロスコープ

歯科用マイクロスコープ(歯科用実体顕微鏡) 当院では10年前よりマイクロスコープ診療を開始しました。そして2018年の全面建替えを機に、6台の診療椅子すべてに、ドイツ・カールツァイス社製のマイクロスコープを装備しました。 […]

インプラントって何?

インプラントとは インプラント。現在では街中に大きな看板が出ているので知らない人は居ないのではないでしょうか。インプラントは虫歯や歯槽膿漏などで歯を失ってしまった場合に、その代わりにチタンやチタン合金製の人口の歯根を顎骨 […]

根管治療Q&A

根管治療とは何ですか?   歯には口の中に見えている部分以外にも歯茎の中に埋まっている部分があります。その部分を歯根と呼びます。その歯根は歯茎の下の骨(歯槽骨)に埋まっています。 そして、歯の中は空洞があり、こ […]

痛みの少ない麻酔方法

「歯科医院にかかるのが嫌なのは、麻酔が痛いから」と言われる場合が多いです。しかし、現在では昔と違って痛くありません。当然、採血の時よりも痛くありません。それは何故でしょうか?無痛の麻酔をする上で一番大事なのが、最初に注射 […]

インプラントのよくある質問

インプラントに関するFAQ インプラントは何で出来ているのですか? 現代のインプラントは、チタン合金または、純チタンで作られています。稀にジルコニアの様な物質でつくられたものもあります。 インプラントは永久的に持ちますか […]

非抜歯矯正

出っ歯でも小臼歯を抜かずに行う矯正方法 左の写真の様な大人の出っ歯の場合、多くは上顎の小臼歯という前歯と奥歯の中間の歯を両側とも抜歯して、前歯を後方に引っ込める矯正方法がとられます。 しかし、この方法には「見た目が貧相に […]

根の中を詰める

根管充填(こんかんじゅうてん) 根管治療は、歯の根の中の治療です。治療が終わって被せてしまえば、レントゲン撮影をしない限り、その良否は専門家でも分かりません。 ちょうど、建築における基礎工事と同じです。一旦、家が建ってし […]

レーザー治療

当院でのレーザー治療について 当院では、エルビウムヤグレーザーを治療に用いています。歯科用で使われるレーザーには数種類があります。多くは歯肉などの切開に使われますが、それらに加えて歯を削る事ができるレーザーが1種類だけあ […]
topへ
初診ネット予約